ぬじろぐ

好きなゲーム発表ぬこちゃん

劇場版 FFXIV 光のお父さんを見た

アマプラで見た時の感想です。

一応オタクの端くれなんでオンラインゲームとは何ぞや?の知識はあるんですが、FFのオンラインゲーム自体はやったことないです。
光のお父さんについては、そういやネットで日記が話題になったなーという記憶はあって、たしかドラマ版もあるんだっけ?そっちは見てない。

お父さんにオンラインゲーのFFをやらせるっていうWEB日記が話題になったことがあって、本作はそれを脚色して一本のストーリーにしたものですかね。
どの程度原作通りなのかな…「お父さんにオンラインゲームをやらせる」「息子が正体を隠してゲーム内で接触し、フレンドとしてアドバイスをする」あたりは元ネタ通りだと思うんだけど。

病気が発覚して入院とか、親子関係とか、邦画あるあると言ったらあるある展開なんですけど(この辺はたぶん脚色ですかね)
「ちょっといい話じゃん…」でなんか映画として普通に見れてしまったな。
まあ、定番の良さってありますしね。水戸黄門みたいな安心感…?
定番やるにしてもうまい下手ってあるし、何がやりたいのかも分かりやすいし、ちゃんと見れる映画になってるあたりは結構良作なのではないかと。
初心者を出すことによって、ゲームを知らない人にも「オンラインゲームあるある」みたいなのが説明できたところが、映画として再構築するのにも都合いいし、噛み合ってたんだろうな。
同じくゲームをネタにしたのにバチボコに叩かれたユ〇ストーリーとの違い…何がここまで差を…

ゲームを絡めた話って、ゲームやってないで現実見ろよオタク!みたいな説教臭いテーマ挟んで来がちだけど、今回はゲームやってる本人がゲームやらない世代のお父さんだし、ゲーム否定があまり無いのがよかったね。
だってファイナルファンタジーって聞いてこの映画見るの、ゲーム好きな人でしょ基本…
ド〇クエの映画って聞いて見に行くののド〇クエ好きな人じゃん。
そこでゲーム否定されたら「は?」ってなりますよ…
ちょっとオンラインゲー楽しそうだなって思わせる映画になってた時点でそこは成功かなと

「総評:良いFF販促映画」って感じでした。

まとめ

面白さ:△ 「面白い映画!」ってよりも「ちょっといい話」って感じ 正直映画でやるほどか?とはなる。TVスペシャルドラマ感
不快要素:なし 最後になってゲームなんかしてないで現実見ろよ!みたいな説教はしてこない。序盤から提示されていた課題が回収され、普通にいい話のまま終わる。なぜユアストにはこれができなかったのか…
人に勧めたいか:△ 面白いから見て!感想を語り合いたい!というタイプの映画ではない。しかし人と一緒に見て気まずくなることもなさそう。MMORPGの概念を知らない人に履修させる販促映画としてよく出来ている
再視聴:× まあ…何回も見る感じではないかな…と思うけど、不快要素がないので作業BGMに流すことはあるかも