ぬじろぐ

好きなゲーム発表ぬこちゃん

【Obsidian】今年はデイリーノート運用をやめてマンスリーノート運用にする

なんか最近意識高い人の技術ブログみたいじゃない? メギド72完結カウントダウンからの逃避かな…年も変わったんでね…運用とか見直しましょうということで。 去年は色々ぶっこみ帳としてObsidianを使っていたわけですが、毎日フィットボクシングをしていた関…

劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 見てきた

見てきました。地元でやって…ない…! ので遠出したんですが、まあー混んでるし子供が多い ポップコーン持った子供がゾロゾロと 休みの日に子供が見そうなアニメ映画を見に行ってはいけない… でも地元でやってくんなきゃ平日のレイトショーに見に行くって技も…

自分用のエディタを作る_最終版.exe

こいつまだ諦めてなかったんか… (っΦωΦ)(ΦωΦ˘) (_ΦωΦ)_💻カタカタ というわけで自分用マークダウンエディタ改です。

CodeMirrorでローカルストレージに保存できるメモ帳を作る

なんだかシリーズ化しているが、たぶん最終回…だと思う。 ローカルストレージに保存できるちょっとしたメモツールを作りました。よくあるやつ。 思ったより簡単にできるんだな…という感想

Fishing The Abyssを買った

store.steampowered.com ロボットが釣りをするのを眺めるだけのゲーム。リリースセールで560円。

Monaco editorにMarkdownのFolding Range Providerを追加する

Monaco editorをただのMarkdownエディタにするテスト。 とりあえずブラウザ上で動かすことはできたけど、そのままではコードの折り畳みやリストの入力補助は動作しないみたい… で、入力補助の機能を追加はgithubで見つけたのですが、折り畳みについては探し…

HTMLとCSSしか分からんけどElectronでMarkdownエディタを作った

うそ、HTMLとCSSもあんまり分かってない。 何で作ってんの?一回作ったら諦めつくから…たぶん (っΦωΦ)(ΦωΦ˘)

ブラウザで動作するシンプルなMarkdown Editorを作った

作ったって言うか、javascriptに関しては素人なのでサンプルまるまるコピペでHTMLとCSSをいじるだけでどうにかなる部分だけカスタマイズしたという感じです。

メギド72の思い出

www.famitsu.com 『メギド72』メインクエストが2025年1月に完結。3月9日にはオンライン版のサービスを終了し、オフライン版に移行 (ΦωΦ)… ま、まあね、メインシナリオも全部やり切った感じだし、令和7年2月、7周年で72か月のこのタイミングで終わらなきゃ…

文化祭の思い出

Twitterで文化祭の話題がバズってたんで便乗して自分語りするんですが、まず高校の文化祭って一般的にどんなイメージなんでしょう?年に1回あって、バンドやったり芸能人呼んだり?お化け屋敷や食べ物の屋台を出したり?男子がノリで女装したり?最終日にキ…

爆速で起動するMarkdownエディタが欲しいんですけど…

いい感じのmarkdownエディタが欲しい。 しかし探せば探すほど小さな「コレジャナイ…」に阻まれる。私はただメモ帳並みに起動が軽くて、アウトライン表示できて、見出しを強調表示してくれて、折り畳みできて、あとブロックエディタじゃない(重要)書いた通…

iPad mini (A17 Pro) に乗り換えました+スタイラスペンの件を追記

ipad mini5を使い始めてから約5年半、新型が発売されたので乗り換えましたよ。 縦にして使うことはほぼないので問題とされてるゼリースクロール現象については気にしていません。 Magsafeなし、指紋認証継続もよし。顔認証は鼻炎の敵。 イヤホンジャックとホ…

侍タイムスリッパ― みてきた

www.samutai.net見てきました。地元でやってなくてェ…(n回目) まあいいんだけど(よくはない)うちは同じ福島県内っていっても会津藩じゃないし しかし会津に映画館がないのほんとどうにかならんのか?結構撮影に使われてたりもするのに可哀そうすぎんだろ…

無印のハンドストラップ買ったぜ

レビューというほどのものではなく、買ったよ!というただの報告 今までただの紐を括り付けていたので…なんかいい感じのストラップがなかったんだよね ということで無印のストラップです。紐は太いが柔らかめでいい感じ。カラビナ部分は金属ですね どっすか(…

【FGO】奏章Ⅲ 新霊長後継戦アーキタイプ・インセプション攻略日記

FGO

いつもの感じで 後編に入ると突然難易度上がる

Obsidian導入のその後

Obsidianを導入してから4カ月が経過したので現状報告など。こういうのって継続して使わないとわかんないしね。 プライベートは主にNotion、仕事は完全にObsidianという使い分けでやっている。 どっちがいいというよりは使い方の問題で、 プライベートでは毎…

フィットボクシング週14怪人が誕生して3か月が経過した

もう最初に結論を書いてしまうと、フィットボクシング毎日30分を続けて1ミリも効果がなかったため毎日1時間(30分を1日2セット)に増やしたところ全く変化がなかった記事です。 前回の記事 huzisato.hateblo.jp

キーボードを新しくした

My New Gear… (ΦωΦ)⌨( ˘ω˘ ) (ΦωΦ)⌨( ˘ω˘ )… (ΦωΦ)⌨(ΦωΦ)それだけです自慢したかっただけやんけ ( ΦωΦ⊂彡☆))Д´) パーン 毎日仕事で7時間+プライベートで数時間パソコンの前に座ってるんだからちょっと良いの買ったってバチあたらんだろLogicool MX Keys Mini…

Rusty's Retirementを買った

Steamサマーセールで購入。 1マップ分やったので感想とか。

素人がGodotでジャンプゲームを作る回

今回は苦労したので長いです。流石にシンタックスハイライトはGDscriptには対応してませんよねー… javascript指定にするとなんかいい感じに色分けされるみたいなので、これで行きます。 環境 必要機能 ぬこちゃんをジャンプさせる 続けて障害物を設置する 床…

フィットボクシング始めて1年経つんだって?

え、マジで?何も成果出てないが

Godotでじゃんけんゲームを作る

ほぼチュートリアルでやったことの流用でできるはず…ということでコード丸コピーではなく自力で作ってみる。 分からないことが出てきたら都度調べます。

Godotのチュートリアル2Dゲームを作る

ようやくゲームらしきものが作れる。docs.godotengine.org 入門>最初の2Dゲーム 2Dと3Dが選べるが、2Dのほうにする。どうせ2Dゲームしか作らないからな

Godotチュートリアルをやる

はじめに 中の人のスキル なぜGodotなのか? 導入 インストールする チュートリアルをやる 起動する チュートリアルのチュートリアルを探す チュートリアルをやる 画像を表示して動かす プレイヤーの入力で動かす はじめに プログラミングのプの字が存在して…

【Steam】Chill Pulse買ってみた

store.steampowered.comセールの464円で購入 ゲームっていうか作業用BGM流すアプリですねこれは。

【メギド72】そろそろチェインと向き合おうと思う

チェインが分からん チェインってなんだよ チェインは素早さと行動順に関係する チェイン発動時の動作 行動順を変える 実際に動かしてみる 2人にフォトンを積んだ場合(タゲ無し) 3人以上にフォトンを積んだ場合 チェイン中チェインって何だよ 対象指定チェ…

【メギド72】12章編成メモ

シナリオが配信され次第追記します。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星 みてきた

見てきました。いつも言うけど予約を!させてくれ…!以下ネタバレとか気にしないで行きます。

Obsidianを入れてみた

ただの文系ではない…ド文系のぬこちゃんが好きなメモツールを発表します (◉ω◉)(ΦωΦ)ドとは?

クロノアーク(アーリーアクセス版)一旦クリア

前の記事 huzisato.hateblo.jp現状実装されてるエンディングまで。真エンドは正式リリース版を待ってねって感じ? デッキ構築ゲーはガチのド素人で…なんもわからない状態でほぼwikiも見ないでやってるもんだから、完全に雰囲気でプレイしている状態になって…