ぬじろぐ

好きなゲーム発表ぬこちゃん

たまにはDTMの話を

面白そうなソフトがあるなあと思ったのでメモ。

ストリーミングメモ兼mp3音楽プレイヤー「MuMeMo」
http://d.hatena.ne.jp/nuttinutti/20130331/1364739416

曲を再生しているとき、任意のタイミングでメモすることができるソフト。
ニコニコ動画やサウンドクラウドのコメントみたいな感じになるのかな?
あれは再生中に「ここのメロディがいい!」と言ってもらえて嬉しいですね。
そうでなければ「何分何秒のところで鳴っている音は何の楽器?」みたいに言うしかなく、非常にまだるっこしいので。

私自身は普段曲を聴きながら研究するってことがあまりないのだけど、アレンジ前の聞き込みや耳コピの際のメモに便利かも。

ソフトの作者さんは最近DTMを始めた方のようで、そっちの記事も読んでみたんですが、そういえば自分はどうやって作曲の練習してたかなーと思いだすと

  • もともとピアノを習っていたので楽譜は読める(DTMならこれは必ずしも必要ない)
  • 同様の理由でスケールも分かる
  • 鍵盤楽器が弾ける(打ち込みはマウスオンリーのため意味なし)
  • メロディは何となく作れる
  • 頭の中で考えたメロディを五線譜に変換(DTMならこれも特に必要ない)
  • メロディを聞いてなんとなく伴奏の和音がつけられる
  • 3拍子⇔4拍子 3拍子⇔5拍子変換(4拍子しか作らないなら関係ない)

ということで一応、全くの素人と比べて多少のアドバンテージがありました。
なんかあんまり関係ないのも混じってるけど。
要するに作曲自体は既にできていて、あとはソフトの操作やアレンジ、mix技術といった部分だったわけです。
ちなみに、よく問題にされるコードやら進行やらはさっぱりわかりません。というかむしろ嫌いです。勉強したくない…

ちなみに普通にクラシックピアノ習っていると3拍子は難なく取れるようになります(ワルツなんて腐るほどやるからね)が、5拍子はまず出てきません。
でもこれは、4拍子と3拍子が作れたらできるんじゃないかなあと感覚的に思ってます。

DTM初めてすぐくらいの曲がこれ。
http://earth-model.under.jp/mp3/inst/vain.mp3
http://earth-model.under.jp/mp3/inst/ed3.mp3

その後やったことが以下。

ゲーム曲のもう少し細かい耳コピ

昔は聞いた曲をざっくりピアノで弾けるメロディと伴奏くらいに分解して五線譜に書くだけだったのを、再現に近い状態まで打ち込み。
再現といっても音作りはあんまり興味なかったので結構甘いです…
でも、これで楽器の基本編成やドラムパートがだいたいわかります。作曲家ごとの癖も分かって面白い。

DAWを買う

買ったのはだいぶ後。最初はmidiシーケンサとフリーのサウンドフォントプレーヤーで頑張ってました。
で、途中から外部音源を使いだして、EQやコンプの存在も知らずにずっとやってて。
最終的に買ったのがFL Studio。(でもいまだに打ち込みはDominoメインです…)
音源やmixのためのプラグインが一通りついてくるので、フリーで色々探し回るよりまず買ってしまったほうが良いのかもしれない。使ってみて基本の使い方が感覚的に掴めたら、あとは随時必要なものを揃えていく感じで。
私が買った時は、身近に使っている人が多いソフト、が基準でした。DTM関係って作曲そのものよりもとにかく操作でややこしい事が多く、躓くことが多々あるので。身近にユーザーが多ければわからないことがあった時すぐ聞けるしね。

年度別に並べたオリジナル曲一覧はこれ。
http://earth-model.under.jp/music/originalmusic/

※クラシックピアノを習っている人には楽譜がないとなにも弾けないという人もいるらしいので、ピアノを習ってさえいれば耳コピや作曲、アレンジができるようになるかというと、そうではないようです…
参考までに、私が通っていたヤマハ音楽教室はグレードという級があって、試験で初見演奏、聴奏(耳コピ)、変奏(ちょっとしたアレンジ)、あたりをやらされます。
今の私だったら4拍子の曲を3拍子にアレンジしたりするところですが…当時は考えもしなかったし、それやらかしたら進級…できるんでしょうかね。