ぬじろぐ

好きなゲーム発表ぬこちゃん

GODZILLA 決戦機動増殖都市 みてきました

さっき見てきたのでメモ
今回は!パンフレットも!買った!(ΦωΦ)

  • 見に行く前の藤里「ゴジラ見に行こー 今回のサブタイトルは”決戦機動増殖都市”か…メカゴジラとか出るんかな」
  • 見た後の藤里「絶対社畜民族ビルサルドだった…」*1
  • 昆虫の遺伝子…卵…ってやっぱり○○○*2なんですかね?
  • パンフレットの表紙がなんかテカテカしてる 例の金属の光沢に似せてるんだろうか
  • 相変わらずビルサルド人の見分けがつかない。名前も覚えられないので中の人で区別している…
  • おまえらセリフでフラグを立てるのをやめろ
  • 博士が好きなので生き残って欲しい。生き残るタイプのキャラなのであまり心配はしてないんだけど、唯一の癒やしが博士みたいになってるから…でも名前は覚えられないんだよなあ*3
  • メトフィエスでかい…設定上でかいのは知ってるんだけど、ハルオと並ぶとでかさを実感する
  • 腐女子が「身長差…」と呟くことしかできなくなるシーンがあるとだけ言っておきます
  • ハルオ、メトフィエスを心の拠り所にしすぎでしょ…何かっつーと「メトフィエス…」だもん
  • 今回のテーマはゴジラを倒すという目的のために自らも人であることを捨てるか、あくまで人であり続けることを望むかっていうところなのかなーと。
  • 小説版でビルサルド人は生き残るためにそういう考え方になっただけで、平和な世界だったら地球人と分かりあえそう…みたいなシーン入れといて今回そういうことするの辛くなるからやめて…(やめなくていい)
  • ヴァルチャーよかったです スパロボに参戦しねえかな…(かっこいいロボット見るとすぐスパロボって言い出すの悪い癖)パンフに詳しいデザインが載ってて歓喜
  • ヴァルチャーがかっこよかったのでもっと動いてるヴァルチャーが見たい…ヴァルチャーの戦闘シーンを見せるためにゴジラと全然関係なくていいから1期分くらいアニメ作って…
  • エンドロール後に大事な話あるから絶対最後まで見てね
  • エクシフの宗教の根幹が「奉仕」ってのすごい引っかかるんだよね…今回、博士が地球の全部がゴジラに奉仕するように進化した的なこと言ってたじゃん?
  • 3部作だっけ…次回で終わるの…?

*1:絶対魔獣戦線バビロニアの字面が好きなのでついこういう事を考えてしまう

*2:モスラ

*3:杉田って呼んでる

【FGO】虚月館殺人事件 自分用情報まとめ

出てきた情報まとめ。
見た目に惑わされないようにとしつこく言われているので、ガワが誰かは一旦無視して考えようかと。
ノックスの十戒は守られるのか、あえて外してくるのか…( ˘ω˘)

  • 虚月館サイドは2017年の5月 3泊4日の家族旅行
  • カルデアサイドは2017年5月7日
  • 月をみながら「コラボかぁ…」と呟きいきなり睡眠に入る

ヴァイオレット家

アダムスカ

当主。ジュリエットのパパ。
家の女子供に強く言えないっぽい。

ジュリエット

長女。双子の妹がいる。大学生。
モーリスと婚約しており、政略結婚を受け入れるつもり。
我慢強い性格。
→2日目でモーリスが行方不明になり、婚約相手がクリスに変わったことについては複雑な模様。
→家の関係で友達が皆去って行ってしまい、現在友達と呼べるような存在は主人公のみ。

エヴァ

女。ハリエットと一緒にお風呂に行った。
クリスに部屋に遊びにこないかと誘う。
→結婚相手がクリスになった事については良い話だと思っている。

ハリエット

女。エヴァといっしょにお風呂に行った。
→ジュリエットに友達がいないことを気にしている。主人公に今後もジュリエットの友達でいてくれることを望んでいる

ケイン

ジュリエットの弟。ハイスクールに上がる年。
(にしてはすこし子供っぽすぎるとジュリエットも思っている)
主人公にボールをぶつけた。
「姉さんたちは妙に大人ぶっている」と思っている
モーリス、クリスが殺害されたことによりローリーと婚約することに

ホーソーン

ヴァイオレット家のかかりつけ医。20年くらい。
ジュリエットを赤子の頃から知っており、ジュリエットの母とも古い付き合い。
ヴァイオレット家の主治医に選んだのは母。
腰がつらい年齢。

主人公

inぐだ。
ケインにボールをぶつけられても怒らなかった。
ハリエットとは2日に1回ランチを共にし、週に1度遊びに行くくらいの仲。
ただの家族旅行だといって連れてこられた。
あまり怒らないおとなしい性格で、犯人には見えない程度にどんくさい。
ジュリエットの評価でも人殺しなんてできない人物。

ゴールディ家

アーロン

当主。若い頃は名だたる美女と浮き名を流していた(自称)
マシュの図にあった前妻は故人って情報、1日目の時点で出たっけ…?
息子であるモーリスのことは大事に思っているようだが、家の存続を優先。
モーリス行方不明後はクリスを跡継ぎとして迎えようとしている。
子供ができにくい体質なのをいいことにいろんなところで種を蒔きまくり、どこに子供がいるかわからん状態。

ドロシー

妻。ネックレスをなくして大騒ぎした。
右利き。後妻であり、ローリーの母。モーリスとは10年一緒に暮らしている。
同盟は中止して帰りたい。

モーリス

長男。アーロンと前妻の息子。行儀が悪い。
ドロシーのことは義母さんと呼んでいる
ジュリエットと婚約しているが、妹のほうが好み。
クリスにつっかかって返り討ちにあい、右手を怪我した。
利き手は右手。
→いつの間にか行方不明に。この時点では生死は不明。
→クリス殺害後に水死体で発見

ローリー

幼女。ドロシーのネックレスを隠すいたずらをした。
ケインと仲が良さそう。
モーリスはあまり遊んでくれなかった。
モーリス、クリスが殺害されたことによりケインと婚約することに

マーブル商会

アン

第二席。貫禄のある女性。
伍から姐さんと呼ばれている
→クリスがアーロンの子供であることを知っていた。
クリスのことは可愛がっていたとのこと
→はっきり明かされてはいないがホームズの推理ではおそらくクリスの母。
クリスの死体を1人で地下に運ぶ

第五席。若く見える。
風呂場の見張りがてら野菜の皮むきをしていた。
サンドイッチが上手い。
>>怪しい東洋人<<
チートなので逆に犯人になれない

クリス

見習い。ネックレスが隠されている場所に心当たりがあった。
モーリスより強い。紅茶を入れるのが上手い。
物心が付く前にマーブル商会に拾われた。恩を返すためには命を差し出すことも厭わない覚悟
→モーリス行方不明後に実はアーロンの息子であることが判明。反応からすると本人も知らなかった様子
→その後殺害される。死因は(おそらく)毒

シェリンガム

探偵。脅迫状を知った経緯は企業秘密。解らないものはない。
1日目の夜、クリスがシェリンガムに頼まれて紅茶とカップ2つを部屋に運ぶ。
カップの一つは左利き用。
2日目の朝、部屋で殺害されているのをクリスに発見される。
死んでいるのが一目瞭然だったが、ジュリエットからは生きているようだと評される。
手首の脈はないことをジュリエットが確認。
多分毒殺だが確証はない。
死体はホーソーンと主人公の2人が地下室に運ぶ。

気になるところ

  • 冒頭で日付を確認されたのが気になる。虚月館サイドとカルデアサイドで流れている時間が違う
  • マシュは2017年5月7日と言っているが、虚月館では「2017年5月」までしか言っていない。2017年5月7日は現実では日曜日。月齢10.4
  • ヴァイオレット家の妻、妹が未確定。
  • ママと妹は見たら分かる(わからないんですけど…)
  • 姉妹は性格がちがう 見た目も間違えるわけがない→あまり似てないのでは?
  • ホーソーン医師いわく、母親は奔放なタイプ
  • 探偵の素性。マジでホームズなのでは(そして死んでないのでは)(手首の脈だけならワキにボールを挟んでごまかせる、コナンで見たから間違いない)
  • ぐだ目線の主人公がどういう位置なのか微妙に不明。普通、ただの友達を家族旅行にまで連れてくるか?
  • ケインが妙に子供っぽいのはわざと子供のふりをしている?*1

更新分

カップが左利き用→左利きの人間はいないので、自動的に右手を汚しているモーリスが候補になる
でも毒殺を仕組むようなキャラには見えないので、やっぱ探偵生きてるんじゃないかと思うんですよね。自由に動くには最初に死んどくのが一番いいっていつかの犯人も言ってたような気がする

5/14更新分

  • アダムスカ「合併には妻は反対したが強引に押し切った」→エヴァは特に反対しているそぶりはない
  • エヴァに「お母様は何時頃寝たか」と尋ねた時「母は〜」と応えている→ここは頼光さんの一人称が「母」であることを使ったミスリードっぽい
  • エヴァにからかわれたジュリエットの反応が「うるさいわね、あっち行ってなさい」お母さんへの返事としては不自然。
  • このあたり見ても、やはりエヴァは妹でハリエットが母 が正しいか。
  • 十戒は守られてない。ということはまだ出てきてないキャラが犯人説ありえる…
  • ぐだがinしてる人物なんだけど、情報が全然ないんだよなぁ…男か女かすらわからんのよね。本心では何を考えてたのかも。仮にアーロンが「きみ前に会ったことない?」的なこと言ったのが主人公に対してだとすると、お母さんによく似てたとか…で、実は主人公=アーロンの子供で、脅かされても1人だけジュリエットから離れていかなかったのは友情からではなく家に復讐するためか取り入るためか、何らかの目的があったからっていう最悪の想像もできてしまうわけで いや、やめよう ジュリエットには幸せになってもらいたい…
  • ジュリエットに向かっての言葉だとすると、ジュリエットではなくハリエットと過去に会っている可能性。例えば、ジュリエットがハリエットとアーロンの子であるとか。だとするとモーリスやクリスと結婚することになってしまうのは非常にまずい
  • 探偵=ホームズ本人説が真実味を帯びてきてるんですが、これカルデアサイドと虚月館サイドで時間の流れが違うっていうのと日付が確定してないっていうのが肝で。未来視の類じゃないかと思うんですよね…ホームズが急いで行けば間に合ってしまうなーと思ってたらほんとに急いでどっか行ったし。
  • そもそも「時系列が入れ替わってる」ってきのこがよくやるやつじゃん…今回のシナリオ誰が書いてるのかは知らんけど。

5/15更新分

  • シェリンガム=ホームズ本人←経緯は上の予想の通り、ホーソーン医師もグル やっぱりかよおまえ(ΦωΦ)(ΦωΦ)
  • ホーソーン医師はハリエットに関係する何かを知っている。
  • ケイン=妙に子供っぽいのは演技←同じく
  • とりあえず主人公視点の人は犯人ではなさそう
  • 以下クリスが殺害された夜のアリバイまとめ
    • クリスの時計が止まっていたのは11:25
    • アーロン、アダムスカ、アンはポーカをーをしていた。10時過ぎ〜3時前まで
    • 伍も0時までポーカーを見ていた
    • ジュリエットは妹と一緒に部屋にいた
    • ケイン、ローリーはベッドを抜け出して遊んでいるところをドロシーに見つかりもう寝るように言われる場面がある(背景はローリーの部屋?)
    • ケインはローリーと11:20頃空き部屋でかくれんぼをしていて証明できる大人がいると言っている。
    • ドロシーの自己申告では10:00にローリーを寝かしつけて朝まで一緒に寝ていた
    • 証言時刻にズレが生じてしまうが、一旦寝るように言われた後ベッドを抜け出して遊んでいたところを別の大人に見つかったとすれば一応の辻褄は合う?
    • エヴァの証言によれば母が寝た時間は10時か11時でよく覚えていないとの事
    • クリスのダイイングメッセージは「mom」

ってか色々考えなくても、メタ的な視点では妹と母親を誤認するように仕向けてるあたりで犯人はハリエットっぽいんだよなー…(ΦωΦ)

*1:金田一でそういうキャラいたよな…遺産相続と取り替え子の話の回で…ヤベー兄に毒殺されそうになって幼児退行のフリしてたけど実は一番まともで家を捨てて使用人の娘と駆け落ちするつもりだった

コナン映画 ゼロの執行人みてきた

劇場版名探偵コナン ゼロの執行人見てきました!
普段あんまりコナン映画見に行かないんですけど *1 、今回は見に行った人見に行った人次々に安室さんに落とされて帰ってくるので気になってしまってですね…

感想…というか日記
だいたいtwitterで言ってたことなんですが、一か所にまとめておきます。
一応犯人とかのネタバレはないです。

  • 地元の例のボロい映画館に平日の昼間に行ったんで、またゴジラの時みたいに貸し切りかなと期待してたんですが思ったよりも人がいました。女の子の二人組が多い…
    • レディースデーで1000円というのもあったのかもしれない。ちなみにここ、メンズデーもあるのですが、夜になると誰でも1000円のためなのかあまり使われていない。
    • 近くに座っていた女の子二人組の会話が明らかに同類なのだが、ぬじさとは大人なので聞かなかったふりをする
  • 定番のOP曲アレンジかっこいい
  • 始まった直後「これが今回爆破される金のかかった建物か」*2
  • あっこれ劇場版の相棒だ…と思ったら本当に相棒の脚本の人が今回担当していたらしく成程(ΦωΦ)ハードボイルドだぜぇ…
  • 警察と検察の関係とか、裁判の前準備とか、そのあたりの話が多いのでコナンだけどキッズ向けアニメというより大人向けな感じかな…相棒好きな方は今回楽しめると思います。
  • 最後の20分くらいで思い出したようにコナン映画に必須の要素を詰め込んでくる
  • っていうかこれさ、タイトル"名探偵コナン"じゃなくて"公安警察アムロ"とかにするべきなんじゃないですかね…安室は一般人擬態用の偽名だからダメなのか…?でもコナンも偽名だしな…
  • 何故コナンくんは車でついてきてる安室さんに乗せてと言わないで頑なにスケボーなのか、そして何故安室さんも乗せてあげようとしないのか
  • く、車ーーーーー!!!!(1度はスケボーアクションシーンが無いといけないコナン映画のお約束のために発生してしまった悲しい事故)
  • 今回一番頑張ったのは車だよ…安室さんも愛車だっていうならもうちょっと大事に扱ってやれよ
  • ゴーレムをワンパンできるんだから罅が入ってるフロントガラスなんて割れないわけがない(グラブルをプレイ済みです)
  • 車の運転してるとき、ちょいちょいアムロになるよね
  • 安室さんて、コナン=工藤新一だって知ってるんすかね…?最近あまりTVアニメもちゃんと見てないから赤井さんが出てきたあたりからよく知らなくてですね…(だいぶ前)コナンを子ども扱いする大人の一人なんで知らないのかなーとも思ったんですが、ぶっちゃけ29歳からみたら高校生も子供じゃないですか。中身が高校生だと知った上で普通に子供扱いしてても不思議ではないんですよね。
  • グラブルのコラボイベントで配布された安室さんが「S1:カウンターで殴る」「S2:2回殴って回復する」「S3:5倍の強さで殴る」「奥義:殴る」「LB:何が何でも2回殴る」「サポアビ:2回殴る確率を上げる、隙あらば更にもう2回殴る」みたいな感じで完全に攻撃のことしか考えてない性能だったんで、なんでこんなに殴ることに命を懸けてるんだ…こんなキャラだっけ…?もっと頭いい感じじゃなかった…?と思ってたんですが、納得しました。この男、人当たりいいキャラ演じてるけど本性は超攻撃的だ…
  • なんか一言で言い表せないかな、と思ったらあれだ。「ビーストモードが性癖」
  • コナンくんの「いっけぇーーーーーー!」はセレスト・マグナに効くくらいだから直径4メートルの隕石の軌道ももちろん逸らせる

まあ、相棒っぽいと言ってもコナン映画なんで細かいところはガバガバなんですけど、安室さんがかっこいいからもうどうでもいいや…もう一回見たい…となる映画でした。
いやー…とにかく安室さんがやばかったね…
普段コナンそんなに見てないし、最近の展開よくわからないんだけど…って程度の私でもこうなったのでファンが見たらもうね…大変なんだろうね…

安室透セレクション買いました

まとめ

面白さ:◎ コナン映画全部見てる みたいなタイプではないんですが楽しかった
人に勧めたいか:〇 いつものコナン映画のノリで見に行って大丈夫。
事前知識:やや必要 名探偵コナンの基礎設定、安室さんが何者かくらいは事前に掴んでおいたほうがいい
再視聴:◎ これは100億いくわ。

*1:前に行ったのはルパンvsコナンだったかな…2回見た

*2:コナン映画ってもう展開がお約束化してる部分あるので、時計を見てなくても「この建物が破壊されてないし蘭ちゃんが危ない目にあってないし「いっけぇーーーー!」もまだだからこの後もうひと展開あるな…」っていうのが読めちゃうんですよね…

パシフィック・リム アップライジングを見て来ました

忘れないうちに感想の覚え書き。
不満なところがないわけではないですが、続編あるある盛りだくさんで、怪獣が○○するだけで+100万点!!とか言い出すガバガバ採点で見てるので1作目とは別物だと思えば概ね楽しかったです。
うん…1作目とはだいぶ別物。この前提でみたほうがいい。
ん?と思うところがあってもそういうもんかと思ってあまり深く考えないで素直に楽しむが吉。
というわけで以下箇条書き。

  • スクラッパーかわいい ゴロゴロ転がって移動するのとか良いじゃん…
  • スクラッパーかわいい(もう3回くらい言うぞ)丸いフォルムのロボ好きなんですよね
  • 前作は特撮オタクが作った映画って感じだったけど、今作は別の世代のロボットアニメオタクが作った映画って感じ。パトレイバーとか…エヴァとか…ガンダムとか…
  • 親を亡くしててロボットオタクでスクラップ集めて自分でイェーガー作ってるヒロインとか、ラノベのヒロインみがあるな…ロボットアニメに出て来そう…こういう娘いたよね…絶対いたでしょ…私見たもの…フルメタあたりで見たわ…
  • こけるスクラッパーかわいい
  • 主人公機のデザインパク…オマージュでカラーリングが黒の謎の敵機とかみんな大好きなやつですよね!ね!ね!グラブルでもこないだまでやってたぞ!!!サイドストーリーにあるロボミをよろしくな!
  • 遠隔操作の無人量産機?それを世界中に配備すれば安心?完全にフラグじゃないですかね!読めすぎる展開!と思ってたら概ね期待通りの展開。やったぜ
  • 子安おるやん(子安さんの声に反応してしまうオタク)
  • 子安がちょいちょい入って来る(心穏やかに見られない)
  • こ、子安ーーーーー!!
  • プリキュアの片割れが闇落ちした気分を味わうが、それはそれで好物なのでよし
    • そういえば今、コナンの映画もやってるんですよね…古谷徹が声を当てている映画が同時に2本上映されている…
  • エヴァ劇場版っぽいなと思って見ていたら突然戦隊ものみたいな絵作りになったのでフフッとなる。
    • なんでそう感じたのだろうか…と考えたのだけど、多分晴天の真っ昼間に東京のど真ん中でビル壊しながら怪獣とプロレスするせい。あとどう見てもガンダムハンマーな武器。
    • 画面が明るくて戦いの模様がよく見えるのは良いと思います。海外の映画って画面が暗くて何が起こってるのかわからないシーン結構あるんだよね…
  • 今回増えたイェーガーは武器のバリエーションが多彩なのは良かったんだけど、個性の描き方が足りてなかったかなというのと、必殺技的なものが無いのがちょっとがっかりかなぁ。技名叫びながら出して欲しい。
    • 前作では国ごとに対抗してイェーガー作っている設定だったので、そこがまたお国柄が出ている感じで個性がわかりやすくて良かったのかなと。
  • 新しいイェーガーが動くとこ見られてここは純粋に楽しい。ジプシーもシュッとした新型機って感じになってたけど、これはデンジャーの重厚感あるデザインの方が好きだったかなぁ。
  • セイバーとかアヴェンジャーとか、これはもはやFGOと言っていいのでは?などという邪念が入り出す
  • 東京の街並みが微妙に変なのは、もはや別の意味でのお約束なのか…中国っぽい変な看板あるし…
    • 富士山近すぎ問題については、戦隊モノで怪人と戦っているといつのまにか工事現場に移動しているみたいな大人の都合演出なんじゃないですかね…
    • 追記:この件についてはwikipedia見たら怪獣の目的地「メガ東京」と書いてあった。つまり作中に出てくるのは「メガ東京」であって「東京」ではないのだ(もしかしたらパンフに書いてあったのかもしれない。今回買ってない)ポケモンかよ…じゃなくて、きっとエヴァでいう第3新東京市みたいなものなんだろう。
  • fgoの記事書いていらっしゃるタケノコさんの記事でパシフィック・リム空の境界説を見て妙な納得をしたんですけど、アップライジングがイマイチ薄っぺらいなあと言われてるのはテーマがよくわからないってのがあるかもしれない。空の境界と前作に共通するテーマって魂の半分を喪って無気力に生きてる主人公の再生の物語で、ドリフトで繋がってる兄弟が死ぬ衝撃的なシーンが冒頭にあるので感情移入がわりと容易なんですけど、今回は何だろう…うーん。トラウマの克服?親に対するコンプレックス?その辺の印象づけがちょっと弱いかなと感じた。新世代の若者が頑張るっていうのも良かったんだけど、やはり感情移入させるための掘り下げが足りていなかった気がする。ただ、これは1クールシリーズ物でやるくらいでないと尺の問題で難しいのかも。
  • 東京の…あの…例の怪獣、日曜の朝8時頃に出てきそうな顔してない…?
  • 怪獣が合体して巨大化して富士山に向かってるってだけでもう+100万点していいんじゃないですかね…
  • アアアアアアアアアアアアアアアスクラッパーァァァァァアアア!!
  • スクラッパーかわいい…
  • クレジットに流れてくる >>GUNDAM<<
  • 終わり方からして続編来るんですかね。プリキュアの片割れ闇堕ち事件が微妙に解決してないのがもー気になって気になって。

ところで、関係な…いやある、めっちゃ関係ある話なんですけど、このブログでは4DXの話はしないです。
4DXとか県内に存在しないので…(死んだ目)隣の県の映画館行くのに電車で2時間半かかるんで……福島、お前のダメなところはそういうとこだぞ…

【FGO】復刻 贋作イベント高難易度攻略メモ

高難易度、わりとあっさり攻略したので忘れないうちに書いておきます。
f:id:huzisato:20180119134338j:plain
BB/メカエリチャン/マーリン(フレ)//マシュ/メディアリリィ(囮1)/アビゲイル(囮2兼保険)
BB:黒聖杯(未凸)
マシュ:無敵が1回以上ついた礼装
後ろ2人は完全に囮なので誰でもOK。手軽かつ事故が減らせそうなところだとゲオルギウス、レオニダス、または風魔小太郎辺りが良いかと思います。

まず、メカエリチャンでアルジュナを削る。宝具ターンまでには倒し切れないので、ひとまずゲージ1つ割るくらいを目標に。宝具ターンになったらマーリンの無敵で受ける。
オルタとアーラシュの宝具ターンまでにアルジュナを倒す。
次はBBでオルタを削る。アーラシュは放置。
オルタとアーラシュの宝具ターンが同時になるように、チャージ減少等は使用しない。BBとマシュをオダチェンで交代。
私の時はちょうどいいタイミングでメカエリチャンが落ちてマシュが出てたので、BBを後ろの囮1とチェンジしました。
マシュのスキル2でマーリンを守り、ついでにスキル3も使ってNPを貯めておく。
メカエリチャンが生き延びている場合は、マシュとBBを交代して無敵をマーリンにかければOK。
BB/マシュ/マーリン//囮1/囮2
↓オダチェン
囮1/マシュ/マーリン//BB/囮2
↓敵宝具ターンでアーラシュが消える
マシュ/マーリン/BB//囮2
最終的にこの3人が場に出ていればOK。
マシュは礼装の効果で無事。囮1またはメカエリチャンには犠牲になってもらう。
メディアリリィで回復もできたけど、HP満タンだったので意味がなく…本当に囮としての役割のみ。
あとはマシュのスキルと宝具で守りつつBBでオルタを削るだけ…と思っていたらマーリンが突然の事故死。
慌てずともBBさえ残っていれば勝てる。BBの宝具1回でジャンヌのゲージ1つ。オルタの無敵はBBのスキルで剥がせる&スタンも効く。
オルタが片付いたらブリュンヒルデを倒して終了。
f:id:huzisato:20180119134406j:plain
今回もBBちゃん大活躍でしたね…おつかれさまでした。

セイレムを口実にクトゥルフを布教する(セイレムの話も少しする)

FGOのセイレムをやっていて、「外なる神って何?」「クトゥルフが関係あると言われているけど何それ?」となった人に簡単に説明…もとい布教をするための記事です。
全く何も分からん人向けなので、もう知ってるよ!という人は見なくていい程度の情報しか書いてません。
もちろんがっつりネタバレを含むので、ネタバレが嫌な方は速やかにお帰りくださいね。
ここから先はネタバレですよ!という部分を分けました。
前半はクトゥルフについての説明だけとなっております(ネタバレパートに入る前に注意書きがあります)

クトゥルフ/クトゥルー神話の話

ちゃんと調べてないでたしかこうだったよなみたいな感じで書いてるのと、勝手なイメージを大いに含みますのでここでは雰囲気だけ掴んで帰ってください。
興味持ったらぜひ原作読むなり紹介動画を見るなり。

そもそもクトゥルフって何?

大元はラヴクラフトというアメリカの作家が書いたホラー小説「クトゥルフの呼び声」です。
これを元に、ファンが設定を付け足していってできたシェアワールドクトゥルフ神話
なので、色んな人がいろんな媒体でクトゥルフ作品を作っているし、きっちり設定やガイドラインが決まっているわけではないので人によって設定が違います。どれが正しいということは無い。
さらに、その世界設定を使って(設定などをある程度決めて)TRPGとして遊べるようにしたのがクトゥルフTRPG

神話といってもギリシャ神話やケルト神話のような伝承ではなくて、完全に創作の話という所がポイント。

FGOはメタ知識のところに入りますね。

あー、「クトゥルー」って言ったり「クトゥルフ」って言ったりしてるんですが、読みが違うだけで同じものです。この記事内では「クトゥルフ」に統一しますね。
「ニャルラトテップ」と「ニャルラトホテプ」も同じものの別読みです。クトゥルフ神話の神の名前は人間には表現出来ない言葉という設定なので、きちんとした読みが決まっておらず、こういうことになっています。
でも「クトゥルフ」と「クトゥルヒ」は別物です。ややこしいね。

結局、何を読めば元ネタが分かってすっきりするの?

いろんな用語やネタが出てきて、知ってる人たちはクトゥルフだって盛り上がっているけど全然意味が分からないし、説明を読んでも要領を得ないことしか書いてない…結局、何を読めばクトゥルフを完全に理解できるの?という疑問をお持ちの方もいると思います。
が。
はっきり言ってしまいますと、何を読んでも結局要領は得ないです。
クトゥルフというのはまさに「そういうジャンル」の話だからです(と、藤里は認識しています)
クトゥルフ神話の話は「不思議なもの」「何か巨大な存在の影」「不気味なもの」が出てきて、発狂したり不可思議な死に方をして終わる、というのが基本パターンです。
作中の人物も、何が起こっているのか全然分かってません。ただ、人間には理解しえない領域に大いなるものが存在しているのだ、っていうジャンルのホラーです。
逆にいうと、「理解してしまったらその人は狂人」です。SAN値ゼロです。
故に、原作やクトゥルフ神話作品群を読んでもどういう設定なのかはほとんどわかりません。
クトゥルフ神話TRPGのルールブックは一応ゲームとして遊べるようにルール設定がされているので、これをベースにするのが一番理解しやすいかもしれません。
ただし、これはあくまでTRPGとして遊べる用に整備された設定群であり、公式設定というわけではない という事はお忘れなく。

外なる神って何?

クトゥルフ神話にはいろんな神や化け物、異星人や別次元の生き物や、そんなものが色々出てきます。*1
コズミック・ホラー(宇宙的恐怖)というだけあって、基本的にスケールがでかいのが特徴。*2

クトゥルフの神は存在自体がヤバすぎるので、人間の脳みそでは理解できないし、存在を認識しただけでキャパオーバーして気が狂ったりする。SAN値が減るとかよく言ってるのはこれ。
そんなヤバい神々にも分類があって、「旧支配者」と「外なる神」が代表的な分類。
旧支配者というのは、昔地球を支配していたとされるヤバい存在。
外なる神というのは、外宇宙にいる旧支配者より更にヤバい存在。

さっきからヤバいとしか言ってないが、「名状しがたい」「冒涜的な」がネタになる世界なので…つまり「言い表せないくらいヤバいぜ!」っていうのが公式設定なので許してもらいたい。すまん。

興味があるんだけど、初心者は何を見ればいい?

おすすめは、最近出たらしい「クトゥルーの呼び声」新訳版と、コミカライズ。

クトゥルーの呼び声 (星海社FICTIONS)

クトゥルーの呼び声 (星海社FICTIONS)

コミカライズはこのシリーズがおすすめ。

青空文庫にもあります。
ここにある「ダゴン」が、有名な「窓に! 窓に!」の元ネタです。
作家別作品リスト:ラヴクラフト ハワード・フィリップス

ここから先、ネタバレありますよ!

セイレムの物語・登場キャラクターに関係するネタバレは文字色反転にしてあるので、そこを見なければ大丈夫…かな?

TRPGのシナリオっぽいと言われてたけど、TRPGって何?

TRPGドラクエなどのRPGの祖先のようなテーブルゲーム
プレイヤーは一定のルールに従い、キャラクターを演じながら物語を進める。
サイコロジャラジャラしてるのが目立ちますが、ロールプレイがメインなので、TRPGと名がついても必ずしもサイコロを振る必要はないです。
あと、ロールプレイっていうのもキャラクターのなりきり演技をしろというわけではなく、そのキャラならここまでの知識を持っててこういう性格だから、その場合どう考えて行動するか?という思考遊びというか…なので必ずしも熱の入った演技をしろというわけではなくてですね、確かにTRPGリプレイ動画とか人気だし見る方もそっちの方が面白いからそういうもんだと思ってしまいがちな部分が無きにしも非ずかもしれませんが(色々言いたいことがあるらしい)

で、色々あるTRPGの中の一つがクトゥルフTRPGなわけですが、クトゥルフTRPGのシナリオは大体「不可思議な事件の発生⇒探索⇒神話生物が黒幕であると判明⇒生還できればクリア」という流れで進行します。
探索パートで情報を取り逃すと事件の全容が解明できなかったり、下手すると黒幕も分からないまま死んだりする。
<伏字(ФωФ)>セイレムがTRPGっぽく見えるのは、日区切りで物語が進行するあたり(こういうシナリオが結構あります)と「全てが作られた舞台であり、登場人物全てが役割を演じていた」という物語の構造、そして「どこかで情報を取り逃して全容解明できていない感」が残ってしまったからではあるまいか。</伏字>

ちなみに、クトゥルフTRPGにおいてプレイヤーキャラクターは超常の存在が実在するとは知らない一般人の設定になっています。なのでメタ知識を持っていても知らない演技をしないといけないのだ…(ФωФ)
FGOやってるプレイヤーはFate/stay nightクトゥルフの事を知ってても、ぐだ子ちゃんは知る由もないのと同じ状態。

ここから先はもう隠しようがないネタバレだよ(ФωФ)

ラヴィニアの家系は何だったのか

クトゥルフTRPGにはよく、邪神を復活させたがったり、召喚したがったりする狂信者がでてくる(召喚を阻止できればクリアというシナリオはTRPGでよく使われる。召喚してしまったら世界は滅ぶ)
ラヴィニアの家系もその類…という役割をセイレムという舞台の中で演じさせられていた。ともいえる。ホプキンスに証拠として提出した象牙の書も元ネタがある。
ってかもう、今回はクトゥルフネタまみれなので、興味がある人は「ダンウィッチの怪」という作品を見てください。

なんで考察でロビンが怪しい怪しい言われてたわけ?

クトゥルフに「無貌の神」という異名を持つ超有名所の邪神、ニャルラトテップ(ニャルラトホテプ)がいるから。
セイレムのシナリオ中でもニャルラトテップらしき存在(膨れ女)の話題が出たのと、ミドラーシュのキャスターのデザインも(たまたまなのかわざとなのか)ニャルラトテップの別の姿と特徴が似ていたため、何か関係しているのでは?と疑われた。ちなみにアガルタのキャスターのときも微妙に言われてた。

  • ニャルラトテップ=変幻自在で神出鬼没、人間に化けて介入してくるときは美形設定の事が多い。TRPGにおいては外見的魅力度を示すパラメータがやたらと高い場合はまずニャルラトテップではないかと疑われる。この神を表す言葉としては「這い寄る混沌」が有名ですかね。「無貌の神」という異名持ち
  • ロビン=今回やたらと顔がいいことを強調されており、神出鬼没の逸話持ちで宝具が無貌の王…

…ね。TRPG慣れしている人がロビンを疑うのも仕方ないっちゃ仕方ない。

セイレム本編

気になったところリストアップと、自己解釈できるところだけ。

今回は下手に知識がある人ほど深読みしてドツボにはまる構成になっていたように思う。*3
主人公はクトゥルフとかメタ知識がないのだから、その視点にならないとロールプレイにはならないし、そういう意味では確かにTRPGっぽいね(ФωФ)

  • やたらとダビデ、ソロモン関連の話が多い⇒2部への布石…だったらいいなーと思うけど、単にシバを出すための伏線のような気もする。
  • カーターが杉田に似ている ⇒偶然です。多分…うん。キャラデザインのモデルはほぼ確実にラヴクラフトで、元ネタもラヴクラフトが小説で自身の分身として登場させたキャラクター。つまり、変な偶然が重なってしまっただけです
  • 猫が嫌いで追い払う描写 ⇒元ネタのカーター氏はねこ大好きなのでありえない。つまり、これは偽物ですよとプレイヤーに示している親切な誘導。そもそもの疑問なのだが、魔神柱は猫が嫌いなのか?
  • 森の中の死体⇒これ、結局何なのか解決したっけ…?アビゲイルの両親夫妻でFAなのかしら。
  • ホプキンスは結局鯖なの?人間なの?⇒個人的には人間だと思うが、セイレムでは鯖でも絞首刑で殺せるくらいなので断定しがたい。というか「そういう役割を割り当てられてしまった」って時点でどちらでもあまり変わらない気がする。ボストンに問い合わせたとか、正式な書状を持って派遣されてきたとか言っているけど、セイレムの外には出られない設定なんだよね…なのに外と連絡が取れるっていうのは、TRPGでいうサブGM、KP的な立ち位置に近かったのかも。名乗っていないマタ・ハリのフルネームを呼んでいたのもGM権限で分かってしまうから。みたいな。
  • ペンダントを返し忘れた件 ⇒単純に考えるならこれを触媒にしてアビーを呼べるという予告*4
  • 深読みするなら、銀の鍵の元ネタのほうの使い道。今後レイシフトができなくなるとの事なので、銀の鍵を使って夢の国や別次元へ赴くという線はあるかもしれない。プロトアーサー、武蔵ちゃんのどっちも世界を移動してたからね…そこに更に銀の鍵(アビゲイル)実装なので、この可能性はかなり高いような気がしている。

アビゲイルは史実のアビゲイルなのか

以下、解釈というよりはほぼ妄想なんですが。
史実のアビゲイルFGOアビゲイルってだいぶ違うんですよね(まあ、魔改造されて外なる神を宿している時点で史実とは明らかに異なりますが)

史実のアビゲイルは、魔女裁判の発端となった告発者側。悪魔憑きのような行動(奇行、痙攣発作)を起こしてセイレムの魔女裁判を過熱させた。これが本人の演技だったのか、本人も意図しないトランス状態のようなものだったのかは分からないけど。

FGOセイレム中に出てくるアビゲイルは、告発どころか魔女だとされた人を庇っているし、魔女裁判のようなことはおかしい、やめてほしいと訴えてますよね。大分イメージが違うんですよね…セイレムを最後まで見ても演技には思えないし、史実のほうのセイレム魔女裁判の記憶も無さそう。ただ、何か罪悪感のようなものを持っていて、セイレムからは絶対に出て行けないという強い思い込みがある。実際、閉鎖空間になっているから出て行くことはできないのだけれど。

魔神柱も騙すほどの演技力でいい子を演じて、本性では人を陥れて処刑させるのを楽しんでました☆みたいな感じだったらキアラ並の逸材だけど最後まで本当に何もなかったし。
ラウムがあそこまで「姪尊い!リスクを冒してカルデアを介入させてもこの子だけは絶対救う!」と入れあげるほどなので、アビゲイルちゃんマジ天使なのは間違いないと思うんですよ。

自分の考えでは、FGOアビゲイルは史実のアビゲイルとは別人です。
とはいっても完全に別人というわけでは無くて、他の英霊のように「生前の人生を送る→死ぬ→生前のエピソードを伴って英霊化」というルートを辿っていないという意味。
FGOでは多分「史実のアビゲイルも演技で悪魔憑きのような行動をしていたわけではなく、シャーマン的な才能があった」という線でキャラ作りをしてるっぽい。

史実のアビゲイルであれば、「生前魔女裁判に関わる→死ぬ→魔女裁判エピソードを伴って英霊化」だけど、実際に史実のアビゲイルって英霊になるほどの何かをしたか?というとそうでもないし。

セイレムに出てきたアビゲイルは「魔女裁判に関わる前のアビゲイル再現体」なんじゃないかなーと。
罪悪感を持っているのは、なんとなく別のルートを辿った自分の事を覚えているから。
セイレム中で何回も繰り返しているという話があったけれど、空の境界でも似たような構造の話があるんですよね。閉じた空間の中で何度も同じ日を繰り返すことである境地へ至る、っていう。
住人達は一定の期間で同じようなルートを辿って何度も死んでるわけだけれども、本人たちは覚えていない。
セイレムも何度も繰り返しているなら、もしかしたらその中でアビゲイルが生前と同じように告発者側に回ったこともあったかもしれない。

でもって、カルデアに召喚されるアビゲイルはどの時点のアビゲイルなのか?問題もある…
いくつかパターンは考えられるんだけど。

  • 1.実はセイレムのアビゲイルではない。史実のアビゲイルが英霊化したもの(大穴)
  • 2.セイレム終了後カーター氏(本物)とともに旅立ち、人生を送り、死んだ後英霊化
  • 3.セイレム終了後カーター氏(本物)とともに旅立ち、力を使いこなせるようになって自力で来た
  • 4.どのアビゲイルでもない別人

銀の鍵が出てきましたが、あれってクトゥルフ神話に登場する夢の国でも別次元でも行けるっていうどこでもドア的なアイテムなんですよ。で、アビゲイルは「アビゲイルという少女の形をした銀の鍵」なわけです。
つまり、通常の英霊みたいに召喚っていう手段を使わなくてもカルデアに来られるんじゃないか?というですね…
という話だったら面白いなあって事で3つ目を推したいんだけど、なんかマイルーム台詞とか聞くとそれも違う気がするんだよね…
再臨していない初期の状態だとセイレム本編のいい子なアビゲイルだけど、再臨していくと人々の疑いの心から生まれた魔女のイメージとクトゥルフの邪神に侵食された姿になっていく。しかも属性は混沌・悪。全部が融合して生まれたまた別の存在(パターン4)って感じがする。

*1:ぬじさとが好きなのはティンダロスの猟犬とイゴーロナク

*2:人間の理解の範囲外のヤバい存在がいるとか、ヤバい存在の気まぐれで理不尽に死ぬとか、人間なんてなんとも思ってないやばい存在がいるって事に対する恐怖の種類が、理不尽な自然災害に慣れ切った多神教の日本人と、特定の宗教を信じている欧米人とでは違うのかもしれない。

*3:というか、ニャルラトテップは色んな顔がありすぎて疑い始めると何でもこじつけられるから危ない。あと、クトゥルフTRPGは最大限警戒していかないとすぐ死ぬゲームなので…

*4:これを書いている当時、まだセイレム実装直後でした。ピックアップ2で来ましたね

社会性って何だろうと疑問に思った話

最近燃えている「女が一人で映画見に行くのは恥ずかしい」という話題からの、「社会性が高いって何なんだろう?社会に適合した人間とは?」という疑問。

発端はこのあたりか。
gingerweb.jp
>映画をひとりで観ても哀しくならないテクとは? ~独女時間の正しい過ごし方~

以上の流れに関連して以下のような意見があったのでちょっと気になりました。

  • 映画はデートで行くものだ、一人で行くなんて…と言われたことがある。今の時代でもまだそういう考えの人がいることにびっくりした
  • オタクじゃない女性たちのコミュニティで会話をしたら、映画なんて恥ずかしくて一人では見に行けないという意見で同意が形成されていた。世間ではそちらがマジョリティらしい。
  • お前らは『他人はそこまで見てない』というけれど、それはお前がそう思ってるだけで結構見ている。お前が他人を見ないのは、他人に興味が無いから。お前らみたいな他人に興味を示さない人間は人間関係をまともに構築できないから、社会で生きられない。人と付き合っても長続きしないで瓦解する。そうやって自分にしか興味が無いまま一人で寂しい人生を送ればいい
  • 一人で映画を見に行くなんて何を考えているのか?社会不適合者なのか?

最後のはなんか釣りっぽいですが…3つ目の「人のことをよく見ている」「他人に興味がある」について気になって。

「一人で映画を見るのがおかしいという発想がなかったから、自分も一人で映画を見に行くし、他人のことをそんな目で見た事がなかった」「そこまで他人の目を気にする必要はないよ。何も悪いことしてないんだし、娯楽くらい自由に楽しもうよ」
という人よりも、
て「あいつ一人で映画見に来てるwwwぼっちかよ、可哀そうwwww」と通りすがりの他人を見下す人や、「お前らみたいな社会性が無い人間は(以下略)」と暴言を吐く人のほうが社会性が高く、社会に適合しているってことなのか?
という事を考え始めてしまってですね。

一般に言われるような社会的な人間…
うーん、社交的、世渡りが上手、友達が多く流行りに乗れている…?外交的?そういうタイプのことなんだろうか。社会的=外向的、大勢騒ぐのが好きというわけでも無いんじゃないか?と思いますが。
社会不適合な人間の逆?
人に合わせることや大勢で集まることは好きではないけれど、それなりに他人と会社の同僚や友達として付き合うことができていて、大きなトラブルもなく社会生活を送れている人間は社会不適合ではない、ですよね…

「映画を見に行くだけなのにそこまで人の目を気にする必要ある?別に映画くらい一人で見に行ってもいいじゃん」というだけの話で「おまえは自分にしか興味が無い社会不適合者だ、そのまま人付き合いせず孤独に死ね」とまで言えてしまうのは何というか、すごいなと…

うーん、他人は見てないと思ったら意外に見てるからセキュリティ面には気をつけろよ みたいな意味なら分からなくもないです。
外で会社の大事な文書を出さないとか、身なりは清潔にしておくとか、行儀悪い行動をとらないとかは大事だと思うんですよ。
電車の中でパソコン開いてるおじさん、見えてます、見えてますよー!って事、何度かありましたし。
あの客態度悪いなーと思ったら社員証首からぶら下げたままだからどこの会社の社員か丸わかりだったとか(これは聞いた話)
そういうのは「見てないと思っても人は結構見てる」ですよね。

人に合わせるのも大事って話にしても、他人に合わせた方が上手く回る場面は確かにある。人間社会で生活する以上、人付き合いはどうしても発生するのだから、どうせなら良い印象を与えておいた方がお互い気分良く暮らせる。という意味では他人を全く気にする必要がないわけではない。

でも、あくまで「それなりに」「無理のない範囲で」であって、常に自分を犠牲にして他人に合わせないといけないわけでは無いっていうか…人に話を合わせるために興味ないテレビ番組や流行を予習したり、そこまですることないじゃん?と。

まあ少なくとも、映画を見に行くなんてプライベートな娯楽の時間なんだから、他人の迷惑にならない程度に社会的な人間らしく振る舞えてたら、後は人に合わせなくちゃいけない場面ではないでしょ?1人で映画を見に行くことで誰かに迷惑かかったりします?

人のことを良く見ている、というのは良い意味でいえば観察力が高い、周囲をよく見ていると言えると思います。
推理物に出てくる探偵みたいなイメージですかね。
でも、そこから「一人で映画見にきてるw ぼっちでかわいそうw」等と考えるのは全然違うと思うんですよね。

仮に「あいつ一人で飯食ってるw可哀そうw」なんて陰口叩いて喜んでる人たちがいたとして、私なんかはそんなタイプと無理して仲良くしたくないし、可哀そうなのは私ではなくそいつの脳みそなので恥ずかしくもないけれど、こういう考え方になるところが「社会性ない」になるんですかね…

なんだろう、『他人に興味がある』ってそういうことなんですかね…ワイドショー的な興味というか…
そういうのって他人に興味があるとはまた別の気がしていて。うまく言えないけど。
芸能人や犯罪被害者をを追い回して盗撮するのって、知る権利がどうとか言うけれど、相手の気持ちなんか関係ないですよね。
そういう風に他人を使い捨ての娯楽コンテンツとして扱う事って、その人に興味があるわけではないと思うんです。
むしろ一周回って、興味が無いからひどい扱いをして使い捨てできるというか。

映画は誰かと一緒に行った方が楽しいって考えの人を否定したいわけではありません。
私も、一人で見に行った映画を再度友達と一緒に見に行くことがあります。同じ時間を共有して、語り合うのはそれはそれで楽しいからです。
ただ、同様に一人で映画を見に行くのもまた良いものなんです。こちらは、映画そのものを楽しみ、人に邪魔されずに世界観に浸るためです。
それぞれ目的が違うから、既に見た映画でももう一度見に行きたくなる。

一人で行く人を可哀そうだとか、社交性が無い孤独な人だと決めつけてバカにするのはどうかと思って書き始めたわけですが、
人と一緒に映画を見に行くにしても「一人では行けないから人と一緒に行く、一緒に行く人がいないから見に行けない」ではなく、「一人でもいいけれどあえて人と一緒に見に行く」のほうが自分の意志で選択できている感じがして良いんじゃないかな?と思いました。

「一人だと思われたくないから映画見に行くのに付き合って」よりも、「あなたと一緒に映画を見たい」のほうが誘われる側としても嬉しいもんね。